お盆休みや夏休みの季節がもうすぐやってきます。
まとまった休みで不用品の処分や身の回りの整理を予定している方も多いのではないでしょうか。

本記事では、これから全3回に分けて不用品の分別・処分で役立つアプリ情報や、不用品処分に潜む危険性についてご紹介します。今回は第1弾として、不用品処分に役立つアプリをご紹介します。大量の不用品や書類の処分で困ってしまう前に要点をおさえ、賢く断捨離をしていきましょう。

 

ごみの分別に役立つアプリ

引っ越ししてまず困るのが引っ越し先でのごみの出し方。
引っ越してきたばかりで、ごみの回収日が判らなかったり、今まで住んでいたところでは良かったごみの分別方法や出し方が引っ越し先ではNGだったりして、お困りになった方も多いのではないでしょうか。

誤ったごみの出し方をしてしまうと近隣の方とトラブルになったり、行政から指導を受けたりすることにもなりかねません。不用品の処分には市区町村ごとにルールがあり、すべて把握するのは大変ですし、都度調べるのも面倒ですよね。

そんな時に役立つのが、行政が提供しているごみ分別アプリ「さんあ~る」
お住まい自治体のごみ収集日をアラームやプッシュ通知でお知らせする機能やごみの種類毎の出し方の解説、ごみの単語検索による出し方の解説などの機能があり、お住まいの自治体のルールに沿ったごみの分別方法や収集情報を確認することができます。

その他にも自治体からのお知らせが届く機能や、楽しみながらごみの知識を学んでいくクイズ機能も付いています。今までごみの分別方法がわかりづらく困られていた方や収集日をうっかり忘れてしまって、ごみ出しができなかった方などに便利なスマートフォン用アプリです。

東京都世田谷区: 資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」| 世田谷区ホームページ (setagaya.lg.jp)
名古屋市: 名古屋市:資源・ごみ分別アプリ(暮らしの情報) (city.nagoya.jp)
大阪市: いつでも、どこでも、ごみの分け方・出し方を確認!「さんあ~る」 (osaka.lg.jp)
そのほか37都道府県179の自治体が導入しています。(2022.6.1現在)

App StoreまたはGoogle Playから「さんあ~る(3R)」で検索し、ダウンロードできます。

iPhone端末をご利用の方はこちらから
ごみ分別アプリ「さんあ〜る」― App Storeのアプリ

Android端末をご利用の方はこちらから
ごみ分別アプリ「さんあ〜る」― Google Play のアプリ

 

いかがだったでしょうか。
次の記事では、不用品処分に潜む危険性について紹介いたしますので、興味のある方はそちらの記事もご覧ください。